2012/07/11

Muneのオススメビデオをご紹介^^

こんちわ!Muneです!

今日は僕が見入ってしまったビデオをご紹介します!

ビデオの尺は約10分。
その10分があっ!!っという間に経ってしまうほど、もの凄い映像です!

このビデオ一本作るのに一体何台のビデオカメラが使われているんだろう…とか
これは編集の勉強になるな!とか
とにかく見ていて飽きが来ません!

それどころか何度も見てしまいました。

こんな走りが出来たら朝寝坊しても仕事に間に合っちゃうんだろうなぁ…。

是非見てみて下さい!

Muneでした!
ばいば~い!




2012/07/10

ロジクール ウルトラスリムキーボードがやってきた!

こんちわ!Muneです!

や~手に入れちゃいましたよ!


とにかく!こちらをご覧下さい!

どうですか!?
まるでMacBookナントカの様に見えませんか!?

でもこれはiPad用のキーボード兼カバーなんです!


それでは詳しく見ていきます!



まずは パッケージ!
かなりシンプルなデザインですね!
Appleを意識しているような気もします。



中身を出すとこんな感じです!
充電用USBケーブルとクロスが付属しています。



そしてメインのキーボード!
ウルトラスリムと言うだけあって
第3世代iPadよりも薄く作られています!
厚さはなんと9.98mm!
しかもバッテリー内蔵なのに355gと驚くほど軽い!



背面をiPadと比べてみると
純正品と思ってしまう位
綺麗なシルバーに仕上がっています!
素材にはiPadと同じアルミが使われているそうです。 



キー配列はUS仕様になっています。
艶のあるブラックがかっちょいいです!



キーはパンタグラフ方式でご覧の通りかなり薄いですが
タッチレスポンスはしっかりと心地良く文字が打てます!



そして僕が一番気に入って購入の決め手となったこの部分!
ここがマグネットになっていてスマートカバーの様に
iPadにカチッとくっつくんです!!
これで液晶画面もしっかりと保護してくれます♪




側面にはBluetoothのペアリングボタン、
電源スイッチ、充電用のマイクロUSB差し込み口があります。



iPadを立て掛けてみると溝に触れた瞬間カチッ!っと音が!
そうなんです!
溝部分もマグネット仕様になっており
iPadをしっかりと固定してくれるんです!
素晴らしい!(^_^)v


このキーボード、約2時間でフル充電出来、
一日2時間の使用で約6ヶ月もバッテリーが持つそうです!

ブログも凄く打ちやすくなりました!
これから長い付き合いになりそうです!


動画でも説明していますので是非ご覧下さい!






【アプリ紹介】QBright

こんちわ!Muneです!

今日はiPhoneの節電が出来る
便利なアプリをご紹介します!

その名も【QBright

もちろん無料です^^

このアプリは設定画面を開くことなく
タップする毎に予め設定しておいた
2段階の明るさに切り替える事が出来ちゃうんです!
起動画面を開かずに操作が出来ちゃうので
とにかく動作が速い

それでは早速使い方をご説明していきます!
まずアプリをダウンロードしたらアイコンをタップ。


すると初回のみ下のような設定画面が立ち上がります。


次に明るさ調整を行います。
このアプリは二段階に明るさの調整が出来るので
明るくしたい時」と「暗くしたい時」の
二段階の明るさを決めます。


最後に下の方にある「Quick Switch」の中から
Switch the Brightness and Exit】をタップして
チェックが付いたことを確認して下さい。


これで設定完了です!
あとはホーム画面に戻って
アプリのアイコンをタップするだけで
先ほど設定した2段階の明るさに
瞬時に切り替える事が出来るようになります!



日中や夜、寝る前って画面の明るさが
明るすぎたり暗すぎたりして
見づらかったり…。

僕はその度に設定画面から
明るさ調整画面を開いて
調節していました。

結構面倒でした^^;


でも!このアプリがあれば
これからは一瞬で明るさの調整が
出来ちゃいます♪

同じくお困りの方、無料なので
是非このアプリをお試しあれ~(^^)/

Muneでした!






2012/07/08

動画変態達が動き出した!




まず、北海道にいるのに真っ赤なアロハを着ている時点で周りの視線がものすごい。

それを何事も起きていないかのように気にする様子もなく

カメラを回し続ける。




そして僕は見てしまった…。




神話の世界でモーゼが海を真っ二つに割るかの如く、

動画変態が群衆を真っ二つに分け、道を創ったのだ!




これが噂に聞く「動画変態」なのか…。 









Kitacaカードを無事購入し終えた一行は車に乗り込み、いざ小樽へ。

車内では周りの景色には一切目もくれず、撮るものは自分たちのみ!









凄まじい動画変態の力に圧倒されながら僕は

小樽へ車を走らせるのだった。



2012/07/02

秋葉さん、札幌駅でKitaca購入!

札幌駅で衝撃的な出会いをして間もなく、
秋葉さんが欲しかったKitacaを
購入するため、駅構内へ。

Kitacaって持ってなかったけど、聞くとかなり便利らしい。

秋葉さんが購入している間、後ろで瀬戸さんが突然踊り出した!
いったいどうしたというんだろう。
今、瀬戸さんの体内で何が起こっているのかは知るよしもないが、
これだけは言える。

「この人はかなりの変態だ。」


それも、そこら辺にいるただの変態じゃあない。

動画変態だ。

周りの視線を全く気にせずむしろ「もっと俺を見ろっ!うへへへへっ!」と
言わんばかりのオーラを出し続けている。
オーラの垂れ流し状態だ。

一通り踊り終えると満足気な表情でステディカムを使い
小走りで動画撮影をしている。

この人がのちの動画変態代表取締役 瀬戸 弘司(31歳)である。


2012/06/21

2012年6月18日

朝、目が覚めると同時に外の天気を確認する。

 晴れ。

 前日までの雨が嘘のように止んでいた。

 今日は待ちに待った東京からyoutuberの瀬戸さんと秋葉さんがやってくる日だ。
 急いで準備を済ませて家を出る。
 もうすぐ待ち合わせ場所に到着!という時にふと足元を見ると…しまった!
サンダルじゃないか( ̄◇ ̄;)

慌てて家に戻り、靴を履き替えて待ち合わせ場所へ。
 ドキドキとワクワクが抑えられない。

待ち合わせ場所に到着すると、遠くにビデオカメラを持った怪しげな2人組が…。

 一人は真っ赤なアロハシャツを着て変な動きをしている。
 もう一人は大きな三脚を立てて複数のビデオカメラをセッティングしている。
 …どうみても怪しい二人。

あの怪しい2人組がまさか秋葉さんと瀬戸さんなのか?

 いや、そんなはずはない。
 きっと人違いだろう。

でも念の為近くで確認しなければ。

その二人に気づかれないようにそっと近付いて行く。
そーっと、そーっと。 

一瞬で二人の視線がこっちを向いた。
しまった!ばれたのか!?
二人ともカメラをこちらに向けて何か喋っている。
 きっと僕の事を捕まえて食べようと相談しているに違いない。
 どうしよう。
アロハの人はずっと変な動きを続けているし…。

 勇気を振り絞ってさらに近づいてみる。
あれ?見た事ある顔だぞ。
 あらら??
いつもyoutubeで見ている秋葉さんと瀬戸さんだ。
 怪しい二人は紛れもなく秋葉さんと瀬戸さんだった!

 挨拶をすると瀬戸さんは変な動きをしながら爽やかな笑顔で「こんにちわ!」と言った。

 秋葉さんも機材をセットしながら「Muneさん!どもー!」と言った。
 良かった。かなり怪しい二人はいい人そうだ。

挨拶を済ませて小樽観光をする事に。

こうして三人のyoutuberの物語が始まった。


 続く。


2012/06/19

オススメのアプリを紹介します!

こんにちわ!宗です!
凄いアプリを瀬戸弘司さんが発見しました!
その名もDisplaiy Recoderです!
お値段は170円。
何ができるかというと…


iPhone、iPadの画面をキャプチャー出来ちゃうんです!
これは便利!!
これさえあれば簡単にアプリ紹介動画が作れてしまいます!

但し、注意点があります。
それはiPhoneなどの設定画面から一般→言語環境→書式→英語→アメリカ合衆国を設定しないとうまくアプリが動作しません。

それさえ設定すれば、あとは画面をキャプチャーするだけ!
音声のみ、映像のみ、両方キャプチャーの三つから選べます。

音楽アプリなど音声を使用するアプリを立ち上げてしまうと自動的に音声がのキャプチャーがキャンセルされてしまい無音での録画になってしまうのでご注意を!
動画で使ってみた例をご紹介しますね!

http://amzn.to/KZl0Oz

2012/06/07

嬉しい出来事…!!

ずっと憧れていた有名なYouTuberと初めて会話をすることが出来た…!!
ライブ放送の告知を聞きつけ今か今かとパソコンの前で待っていたが事前告知のURLにアクセスするもオンエアされていない。
なにかトラブルか!?とハラハラしていると、すでに別のURLでオンエアが開始されてたw
出遅れたー!
ニヤニヤしながらオンエアを見ているとまさかのライブ参加への招待が…!

えーーー!!油断してた!!
何の準備もしてませんけど!!
((((;゚Д゚)))))))

いっそいでウェブカムやらイヤホンやらかき集める。
準備OKとなり、ドキドキしながら応答!
でも、ウェブカムが機能せず映像が出ない…。
おいっ!ポンコツカメラ!
こんな大事な時くらいちゃんと動かんかいっ!
動かないなら買い替えちゃうぞ!
と脅しているうちに起動。
ふっ…分かればよろしい。

ってことで、いよいよ参加!
見ると他にも参加者がおり、みれば有名人ばかり((((;゚Д゚)))))))
あわわわ…ちびりそう!

アキバさんの時もそうだったけど、瀬戸さんとの初会話がライブって!
緊張しますがな!
緊張したせいで声もでかくなってテンパりながら話したから何を話したか覚えてないという…w

思い出に残る一日になりました!
あー、今日は寝れなくなりそうだ。

p.s.オンエア終了後、興奮冷めずに鼻血ブーでダウン(^◇^;)楽しかったなぁ。

2012/06/06

ちょきちょき♪

新品のコンタクトレンズを2秒で紛失した僕です。こんばんわ!

やー、もう夏ですね!夏ですよ!
北海道も少しずつ暑くなって来ておりますよ!
近所の公園で日向ぼっこしてたら蜂がブンブン近寄ってきて逃げたら追いかけられました!やー夏ですな!

今日は僕の好きなカニの爪を頂きました!
これ、美味しいですよね(^^)
今回は茹でて身をほぐして食べましたが、パン粉を付けてフライにしても最高です!
そして食べた後の爪をちょきちょき動かすのも好きです(((o(*゚▽゚*)o)))

これでじゃんけんするといつまでも、あいこでけっちゃくがつかないカニの爪でした!

ばいばーい!

2012/06/05

かきカレーを食べてみた!

先日小樽に遊びに行ったときにこんな物を見つけました!
その名も「厚岸名産 かきカレー」!

とてもストレートな商品名ですw
パッケージの写真を見る限り、しっかりとした形の牡蠣が
お行儀よく並んでます。

でも、こういうレトルト物ってパッケージとは掛け離れた中身だったりするんですよね-。
今回もきっとそうなんだろうなぁ…とあまり期待もせずに開封。

するとなんと!
しっかりと牡蠣さんがいらっしゃったではありませんか!

いやはや、いい意味で期待を裏切られました!
写真通りの内容にウキウキしながら早速食べてみました!

続きは下のビデオをどうぞ!^^